ラグビー観戦の楽しみ方「プレーヤー追っかけ」

ラグビー観戦の楽しみ方を紹介しています

「プレーヤー追っかけ」というラグビー観戦の楽しみ方

個人的に好きなラグビー観戦の楽しみ方に「プレーヤー追っかけ」というものがあります。
文字通り1人のプレーヤーの動きをずっと追っかけてみるもの。

 

ボールの動きを中心に映すテレビ中継では見られないので、会場での観戦ならではの見方です。
こんなところに注目すると面白いというところを紹介したいと思います。

 

 

ワンプレーで何回タックルしているか?

一人のプレーヤーに着目してみていると、ワンプレー(レフリーの笛から次の笛まで)で何回もタックルしている選手がいます。

 

ボールの動きだけ見ていると気づきにくいですが、タックルしてすぐ立ち上がって、またタックルに行く。そんな選手の動きを見ているだけで興奮してきます。

 

今のルールではタックル一発でボールを奪い返すことが難しいので、何回もタックルに行く選手というのはイイ選手です。

 

一人の選手に注目していれば、その選手が試合の中で何回タックルに行ったかも分かりますし、試合ごとに比べてみるのも面白いです。

 

ボールをもらったときの選択は?

攻撃のときに注目したいのはボールを持ったときの選択です。

  • 相手に当たる
  • 相手を抜きに走る
  • 味方にパスする
  • キックする

この中で何を選択するか、ひとりのプレーヤーに注目すると面白い傾向が分かります。

  • ボールをもらったらひたすらまっすぐ走り、相手にあたるだけ。
  • 味方を活かすパスを出す。
  • キックで陣地を稼ぐ。

ほぼこれしかしないという選手が結構います。

 

そうした選手が別のプレーをしたときに注目。
あの選手がパスするとは…、キックするとは…など新鮮な感覚で見ることが出来ます。

 

ボールを持っていないときの動き

会場観戦のときに着目したいのはボールを持っていないときの動き。
テレビ中継では分かりませんが、キックに備えて後ろに戻ったり結構な運動量です。

 

一見、ボールの動きと反対に動いているように見えるのが、次のプレーに備えている動きです。
相手のプレーを予測して動けるのは良いプレーヤの証し。

 

そうしたプレーヤーの動きを見ていれば、ゲームとしてのラグビーがより面白くなってきます。
ぜひ、日本代表など上手い選手の動きに注目してみてください。