ラグビーでは陽のあたらないセンターに注目!

ラグビーでは陽のあたらないセンターに注目!

陽のあたらないセンターに注目!

センターなのに目立たない。

 

グループの中でセンターといえば花形のはず。
なのに、ラグビーでは目立たない

 

ウイングのように「オイシイ」ところを持って行くわけでなく、
ハーフほどボールに触れる回数も多くなく、フルバックほど切り札でもない。

 

かといって、フォワードほど体を張ったプレーが評価されるわけでもない。

 

ラグビーのセンターって、どんなプレイヤー?

パスのうまいやつがスクラムハーフになり、状況判断のできるやつがスタンドオフになり、足の速いやつがウイングになり、キックのうまいやつがフルバックになる。

 

そのどれにも当てはまらないやつはセンター。

 

そんな言われ方をしてしまうんですね。
センターって。

 

確かにコレと言った「売り」がない。
地味にタックルをし、地味に相手に当たり、地味につなぎ役に徹する。

 

それがセンター。

 

ワールドカップの日本代表では、主に中村亮土選手とラファエレ ティモシー選手がセンターとしてプレーしました。ここでスコットランド戦での注目のプレーを振り返ってみます。

 

前に出るタックルでスローフォワードを誘った中村亮土

後半21分(日本28−21スコットランド)。
日本陣10mライン付近でのスコットランドボールのラインアウトからのプレーです。

 

スコットランドはマイボールをラインアウト最後尾でクリーンキャッチ。
直ぐにスクラムハーフからスタンドオフにパスアウトします。

 

 

このときスコットランドのバックスラインはFW1人を含めて7人。
インサイドセンターが外に開きながらスタンドオフからボールを受けます。

 

バックスラインに入っている2人が内側にダミーで入ります。
狙いはインサイドセンターから一番外側に立っているウイングへの飛ばし

 

日本代表のウイング(松島)はキックに備えて少し後ろに立っています。
そこで、空いた前のスペースへボールを運ぼうというのがスコットランドの意図です。

 

スコットランドは、同じようなプレー(インサイドセンターからウイングへの飛ばし)で後半11分(このプレーの10分前)にゲインラインを越えています。

 

 

しかし、今回はセンターの中村が相手インサイドセンターに素早いプレッシャー。
パスとほぼ同時にタックルに入ったことで、相手のパスがスローフォワードとなりました。

 

松島が内側の選手をマークしていただけに、つながっていればビックゲインに。
時間帯、点差を考えても、地味ながら大きなプレーでした。

 

これぞ、センター!
注目度は低くても、貢献度は高いプレーです。

 

あの感動がよみがえる!

ラグビーワールドカップ2019 日本代表の軌跡~悲願のベスト8達成! 世界を震撼させた男達~【DVD BOX】