ラグビー新ルール「50:22」ってこういうこと

ラグビー新ルール「50:22」ってこういうこと

新ルール「50:22(フィフティ、トウェンティーツー)」

2021年8月1日以降の試合で適用されている新ルール50:22」のポイントをまとめました。「50:22」の読み方は、「ごじゅう、にじゅうに」や「フィフティ、トウェンティーツー」です。

英語でいうときは「フィフティーン」のほうが言い慣れていて間違えてしまいそうですが、それだと「15」でちがう意味になっちゃいます。

 

キックに関する新ルール「50:22」

数字が2つ並んだこの新ルール、「50」はハーフウェイラインを意味しています。グランドの長さ(フィールドオブプレーの長さ)が最大100mなので、50がハーフというわけ。もう一つの数字「22」は22mラインです。

 

これはキックに関する新ルールで、ハーフウェイラインより手前(自陣)からキックしたボールが、バウンドして、相手22mラインとゴールラインのあいだでタッチになった場合は、キックした側のマイボールラインアウトとなるというものです。

 

文章だとややこしく感じるので、図にしてみました。
ラグビー新ルール「50:22」

 

マイボールラインアウトとなる条件は3つ。

  1. 自陣(ハーフウェイラインより手前)からのキック
  2. キックしたボールがバウンドする
  3. 相手22m区域内でタッチに出る

いままでのルールでは「ナイスキック(だけど相手ボール)」となっていたものです。
これが「超ナイスキック(だってマイボールだし)」となるわけです。

 

なお、自陣からのキックとするためパスなどでボールを自陣側に戻して(持ち込んで)キックするのはNG。これは22mラインのダイレクトキックと同じ扱いです。

 

関連ルール

既存のルールとの関連をまとめておくと、この「50:22」を狙ったキックが、直接タッチに出てしまった(ダイレクトでタッチに出た)場合は、22mラインより自陣ゴール側からのキックならタッチに出て地点でのラインアウト。22mラインより外側からのキックなら蹴った地点に戻ってのラインアウトとなります(どちらも相手ボール)。

 

また、バウンドしたけど相手ゴールラインを超えてタッチに出てしまった場合は「キックした地点でのスクラム or 22mラインでのドロップアウト」を相手側が選択できます。

ラグビーのルール解説と見どころを紹介したキンドル本を発売

ラグビー観戦を楽しむためのルール解説本です。

 

クイズ形式でラグビーのルールを紹介し、そのルールに関連する試合での見どころも紹介しています。

 

ラグビーにはルールを知らなくても楽しめるプレーがたくさんあります。相手を倒すタックル。力と力のぶつかり合いのスクラム。ステップで相手をかわすランニング。何人もがパスをつないで生まれたトライ。理屈なしで手に汗握り、興奮して声が出てしまう。それがラグビーの持つ魅力なんですよね。ただ、ルールを知るともっと面白くなります。本書でいくつか紹介していますので、ぜひラグビーの魅力にハマってみてください。

 

新ルール「50:22」「ゴールラインドロップアウト」についても取り上げています。