ラグビー新ルール「ゴールラインドロップアウト」とは

ラグビー新ルール「ゴールラインドロップアウト」とは

新ルール「ゴールラインドロップアウト」を解説

2021年8月以降に導入された新ルール「ゴールラインドロップアウト」について解説します。
ゴールラインドロップアウトは現在「世界的試験実施ルール」となっています。

 

 

ちょっとわかりにくい「ゴールラインドロップアウト」

インゴールにおいてボールがヘルドアップとなった場合、インゴールにいる攻撃側のプレーヤーによるノックオンがあった、または、攻撃側のキックをディフェンダーが自陣のインゴール内でグラウンディングしたこととなり、ゴールラインに沿った任意の地点からのゴールラインドロップアウトでプレーを再開する。(国際競技連盟「WORLD RUGBY」サイトでの説明)

 

上の文章がゴールラインドロップアウトについての説明です。
初心者にとっては、むずかしい(意味不明)ですよね。

 

順番に解説します。

 

ゴールラインドロップアウトになるケース

まずは、ゴールラインドロップアウトになるケース(シーン)について。

  • インゴールに攻撃側がボールを持ち込んだけど、グランディング(地面にボールをつけること)ができない
  • インゴールで攻撃側プレイヤーがノックオン(ボールを前に落とす)した
  • 攻撃側がキックしたボールを防御側がインゴール内でグランディング(地面にボールをつけること)した

上記のいずれかが発生した場合にゴールラインドロップアウトになります。

「WORLD RUGBY」サイトの説明文ではグランディング(地面にボールをつけること)ができないことをヘルドアップと表記しているわけです。

【補足】3の「攻撃側がキックしたボール」は、「キックオフ」「得点後の試合再開のキック」「ドロップゴール」「ペナルティキック」を除くプレー中のキックのことです。

 

ゴールラインドロップアウトのやり方

ゴールラインドロップアウトとは、ゴールライン上でドロップアウトをすることです。

 

ゴールラインはゴールに引かれているラインのことなのでそのまま。
初心者がわかりにくいのは、ドロップアウトですね。

 

ドロップアウトとは、ドロップキックで試合を再開すること。

 

ボールを地面に落として(バウンドさせてから)蹴るのがドロップキックです。
プロレスの技じゃありません。

 

キックしたボールを敵味方が争奪することで試合が再開します。
キックオフのときと同じですね。

キックオフのボールは10mを越えなければなりませんが、ゴールラインドロップアウトは5mを越えればOK。ノーバウンドでなくゴロで越えてもOKなのはキックオフと同じ。

 

なお、ゴールラインドロップアウトが直接タッチラインを越えた場合は、相手側が下記の中から選択できます

  • センタースクラム(5m)
  • ラインアウト(5m)
  • ゴールラインドロップアウトのやり直し

ラグビーのルール解説と見どころを紹介したキンドル本を発売

ラグビー観戦を楽しむためのルール解説本です。

 

クイズ形式でラグビーのルールを紹介し、そのルールに関連する試合での見どころも紹介しています。

 

ラグビーにはルールを知らなくても楽しめるプレーがたくさんあります。相手を倒すタックル。力と力のぶつかり合いのスクラム。ステップで相手をかわすランニング。何人もがパスをつないで生まれたトライ。理屈なしで手に汗握り、興奮して声が出てしまう。それがラグビーの持つ魅力なんですよね。ただ、ルールを知るともっと面白くなります。本書でいくつか紹介していますので、ぜひラグビーの魅力にハマってみてください。

 

新ルール「50:22」「ゴールラインドロップアウト」についても取り上げています。