ラグビーのルールはこれだけ知ってれば楽しんで見られる

ラグビーのルールが難しいという誤解

ラグビーのルールはこれだけ知れば楽しんで見られる

ラグビーはルールが難しい」とよく言われます。

 

テレビ中継でも「今日は初心者の方向けにルールについても分かりやすく説明していきます」なんてことを耳にすることがあります。が、説明されてもイマイチなことありませんか?

 

あるいは多すぎて覚えられかったり。
そもそも、ラグビーを見て楽しむ分にはルールなんて最低限こととだけ知ってれば十分です。

 

 

ルールはレフリーが知ってればOK

誤解を恐れずに言うと、ルールを知らないでプレーしてる選手だっています。
さすがに、日本代表にはいませんが、大学レベルや社会人レベルにはいます。

 

それでも問題なし。

 

ラグビーのルールを完ぺきに知らなければいけないのはレフリーだけ。
見て楽しむ、応援する分には次のことだけ知ってれば十分に楽しめます。

 

ラグビーを楽しんで見るために最低限知っておきたいルール

ラグビーを見て楽しむために知っておきたいルールはこれだけ。

  • (ア)相手のゴール内にボールをつけたらトライで5点
  • (イ)相手反則で得たペナルティーでキックが成功すれば3点
  • (ウ)ボールがフィールドから出たら出したチームと反対側が投げ入れる
  • (エ)ボールを前にパスしてはいけない
  • (オ)プレーできない状態になったらスクラムから再開

細かいことは他にもたくさんありますがこれだけで十分です。

 

「ラグビーのルールが難しい、分からない」と思う人は、人が集まってごちゃごちゃしてたら、レフリーが笛を吹いた。何で吹いたのか分からないということだと思います。

 

ごちゃごちゃしてるのがモールやラックと呼ばれる

プレーヤーが集まってごちゃごちゃしてる状態をモールやラックといいます。
ボールを選手が持っていればモール。ボールが地面にあればラックです。

 

モール、ラックなんて用語を覚える必要はありません。

 

タックルされて倒されたプレーヤーはボールを離さなければならない。これがラック。
相手につかまっても倒れないで味方が来るのを待てばモールになります。

 

う〜ん、こうゆう説明がルールが難しいと思われるのかもしれません。ここで重要なのは

  • (オ)プレーできない状態になったらスクラムから再開

ごちゃごちゃしてる状態で、ボールが出てこないと思ったら、スクラムで再開するのがラグビーです。スクラム以外で再開する場合は、どちらかに反則があったときです。

 

どんな反則があったかはレフリーに任せておけばいいのです。

 

前に進まなければならないのに、前にパスできないのが魅力

ラグビーを面白くしてくれてるルールはコレ。

  • (エ)ボールを前にパスしてはいけない

トライを取るためには敵のゴールにボールをグランディング(地面につける)しなければなりません。そのためには前に進む必要があるのですが、パスが前にできません。

 

スローフォワードという反則です。
「遅い」のスローではなく、「投げる」のスローです。

 

前に進むためにパスするのに、パスした時点では後ろに下がることになります。
なのに、なんでパスをするのか?

 

それはパスしたところには前に出られるスペースがあると判断したからです。
その判断は正しかったのか?そうやって見ると面白く見られます。

 

ルールはレフリーに任せて見ることを楽しむ

ルールの説明は、やはり長くなってしまいましたが、全部知る必要はありません。
レフリーが笛を吹いたら、何か反則があったかプレーできない状態になったと思えばOKです。

 

ルールなんて知らなくても面白くみられるのがラグビーです。